尾道市で矯正歯科と小児歯科を行う河上歯科医院は、
患者さま一人ひとり合った治療を提案いたします
河上歯科医院は、尾道市で大人から小児までの矯正を長期に亘り行っています。
複数の歯科医師が所属する当院は、患者さまの症状やお悩み、ご希望にそれぞれの視点で
望ましい治療をいたします。
News お知らせ
Characteristic 当院が選ばれる5つの理由

医師が対応
知見に基づき治療をご提案

お悩みに添った
治療が可能

微調整や治療の
短縮に貢献

計画を立案
納得なさるまで
丁寧な説明

医師が在籍
意見交換でより
良い治療に
Medical Guide 診療案内
本格矯正
大人の方や永久歯が生えそろっているお子さまは、装置を使って歯の位置を動かす矯正治療を行います。当院で実施しているのは、歯の表側にワイヤーを付けるブラケット矯正と、透明なマウスピース矯正です。
インプラント矯正
噛み合わせの問題の中には、1本、または複数の歯が歯並びから外側にずれて生えてしまう「交叉咬合(クロスバイト)」というものがあります。この問題に対する治療方法の一つが、インプラント治療です。
小児矯正
お子さまの歯並びが乱れている、歯に隙間がある、3歳を過ぎても指しゃぶりがやめられないなどのお悩みはありませんか。幼いうちに矯正を始めるメリットは、顎の成長を促すことで抜歯をせずに歯並びを整えられる可能性が高いことです。
抜歯せずに
矯正する利点
当院では、患者さまの歯1本1本を大切にするため、可能な限り抜歯をせずに矯正治療を行う方針です。そのため、顎の成長を促す小児矯正や歯を動かしやすいセルフライゲーションブラケットを使った矯正を行っています。
Staff スタッフ紹介
一人ひとりの患者さま、1本1本の歯を
大切にしたオーダーメイド治療
患者さまの症状やお悩み、ご希望は、一人ひとり違います。同じ治療で良いはずがありません。私たちはきめ細かな診査診断を行い、その方に合ったオーダーメイドの治療計画を立案しています。そしてどのような治療をする際にも、なるべく削ったり抜いたりしないように、1本1本の歯を大切に治療しています。
患者さまのお口の健康を守るため、新しい知識や技術の習得にもたゆまず取り組んできました。お子さまからご年配の方まで、お口に関することはお気軽にご相談ください。

Interview インタビュー
複数の歯科医師がいるから、
例えば矯正歯科と小児歯科それぞれの
観点から望ましい治療を探ることができます
当院は一つの診療項目に特化しているわけではなく、所属する歯科医師の得意とする治療は複数の分野にわたっています。その体制を生かし、一人の患者さまの症状についてもそれぞれの分野から意見を出し合い、より良い治療を提案するようにしています。矯正をお考えの方で、ほかの観点からの意見も参考になさりたい場合は、ぜひ当院でご相談ください。 インタビューをもっと見る

Q & A よくある質問
虫歯があった場合、その治療と矯正は並行して行うのですか?
虫歯の治療は、矯正をするための検査に先だって済ませておきます。ただし、矯正でスペースを作るために抜歯する場合は、抜歯予定の歯に虫歯があっても治療は行いません。抜歯する歯は、可能な限りすでにダメージを受けている歯を選び、健康な歯を残すようにしています。
小児矯正は始める年齢が早いほうがいいのでしょうか?
歯並びや噛み合わせの状態によって、望ましい治療時期は違います。骨格が関係しているような不正咬合など早いほうが良いケースもありますので、お子さまのお口元が気になったら一度ご相談ください。
保険適用になる矯正治療は可能ですか?
当院は育成矯正を行う指定自立支援医療機関ではありませんので、外科的処置を伴う矯正治療も含めて、矯正は保険適用になりません。尾道市の子ども医療費助成制度も対象外です。
例えば、歯茎に埋まっていて生えてこられない歯があり、それがもとで歯並びが崩れている場合、その歯を表面に出すために切開する処置は保険適用です。しかし、その後歯並びを整えるために矯正装置を付けるのは自由診療となります。
Price 料金表
小児矯正 咬合誘導
標準料金
¥30,000~¥100,000
治療期間目安
3ヵ月~1年
治療回数目安
3回~12回
小児矯正 小児Ⅰ期矯正治療
標準料金
¥150,000~¥300,000
治療期間目安
6ヵ月~2年
治療回数目安
6回~24回
一般矯正 ワイヤー矯正
標準料金
¥750,000~¥850,000
治療期間目安
1年半~4年
治療回数目安
20回~50回